冬山シーズン始まりました
12月の8日に剣山へ行ってきました。 今シーズン最初の冬山です。 国道438号線の凍結でスリップして右側のフロントをガードレールに接触させてしまいライトが破損しましたが、冬っぽい気候を感じられたので概ねいい登山でした。 ヘッドライトは新品が片方5万くらいだったので両方交換してことなきを得ました。 片方だけだと色が違って見た目悪いですし。 ニコ動: 12月の剣山でリアル登山アタック
12月の8日に剣山へ行ってきました。 今シーズン最初の冬山です。 国道438号線の凍結でスリップして右側のフロントをガードレールに接触させてしまいライトが破損しましたが、冬っぽい気候を感じられたので概ねいい登山でした。 ヘッドライトは新品が片方5万くらいだったので両方交換してことなきを得ました。 片方だけだと色が違って見た目悪いですし。 ニコ動: 12月の剣山でリアル登山アタック
二トムズの キネシオロジーテープ がいい感じです。 31.5mのやつでだいたい1mあたり150円くらいです。 もともと New-HALEテーピングテープ を使ってたんですけど1mあたり200円でちょっと高価だなぁって思ってました。 肌のやさしさでいうとNew-HALEの方が優しく感じますが2, 3時間くらいなら二トムズでも自分の場合特に問題ないです。 あと二トムズの方が汗に強い印象を受けます。 大量に汗をかいても結構安定してくっついてます。 これから乾燥して肌が荒れやすいシーズンになればわからないですが今のところは結構おすすめできるテープです。
選挙行ってきました. とりあえず30代の投票率を上げるのに貢献してきました. テレビでは若い人の投票率が低いとか言われていますが、選挙行かないとダサいみたいな空気感になるといいなと思います.
猟期が近くなってきました。 山で罠の埋設の練習をしてきました。 罠講習で罠埋設した pic.twitter.com/AcO41Ggo4Q — 虚無 (@ast839) October 26, 2024
先日10月22日火曜日に名頃から剣山に縦走する計画で山に行ってきました。 結果としては三嶺まで登ったものの天気が悪かったので撤退しました。 風強かったですしね。
10月10日はテトの日です。 それに伴い 重音テト POP UP SHOP が開催されます。 なので飛行機で東京に移動です。 まずはかけつけいっぱいのビールです。 整理券配布まで結構時間に余裕があったので港区を横切りながら秋葉原まで徒歩移動しました。 皇居の横を歩いているといつまで経っても横に皇居があり皇居の大きさがよくわかりました。 そうこうしてると約束の地秋葉原に到着です。 無事整理券の時間に間に合い整理券の入手に成功しました。 結構行列が長くてテト親の方々沢山いて感動を超えて困惑しました。 4番目のブロックで時間があったので昼を食べにサンボに向かいました。 oh… 気を取り直してたまごけんに行ったのですが数年間の間にシムテムが変わっててちょっと戸惑いました。 スープもセルフになってて最初気がつかなったです。 たまごけんのメインはスープだと思ってるのでちょっとそわそわしてましたがあって安心しました。 お昼を食べたあと他にも来場していたテト親さんたちと交流をした 後自分たちの順番がやってきていよいよ入場です。 入場してすぐハロウィン仕様のテトさんの等身パネルが目に入りました。 デザインした人天才ですよね。 かわいい商品に語彙力を奪われながら買い物をしたあとポカポカした気持ちでお店を出ることができました。 時間が20分で区切られていたので店内BGMをじっくり聴くことはできませんでしたがセトリを撮影してきたので帰ったあとゆっくり聴こうと思います。 でもね、悲しいこともありまして、結構な速さで転売屋がメルカリに商品を出品していました。 Openして30分後くらいには出てたっぽいので仕事の速さには驚きですがなんかなぁと思いますね。 荷物が結構多くなったのでホテルにチェックインしに行きました。 部屋に入ってびっくりしました。 なんか広いwww 一人だけなのに申し訳ねぇ。 シングルの部屋より空間に余裕があるので快適は快適でした。 あとトイレとかも広いので考える人のポーズをしても頭がつっかえたりしないのはいいですね。 よくないこともあって広いせいか夜寝てる時空気がめっちゃ感想して喉がやられそうでした。 この日の夜は知人と慎ましく酒を飲んで終わりました。 二日目はつまり今日ですが前日の酒が抜けきっていなかったので少しダラダラしながら朝食をとってホテルをチェックアウトしたあと高尾山に向かいました。 今回は登山靴じゃなくボロボロのランニングシューズなので1号路を登りました。 着替えも用意してなかったので汗をあまりかかないようにゆっくり行きました。 でもまぁたまにはゆっくり登るのも殺伐としてなくて良いですね。 普段自家用車で山に行くのでできない登山中にビールを飲むこともできる。よい。 下山後は今日泊まるホテルに移動です今回の部屋はこちら。 可愛いがいっぱいですね。 これが何かというと VILLA FONTAINEの初音ミクコラボ部屋 です。 テトさん大先輩だよ! 眼福ですねぇ。 余談ですがジムがあったり温泉があったり設備が充実しています。 2時間くらいエアロバイク漕いでそのまま温泉に直行しちゃいました。 温泉も24時間やってるので11時のチェックアウトまでに朝風呂行ってこようかなと思っています。 温泉は色々温度設定分かれてたり結構長く入っていやすいです。 露天風呂は空港からエンジン音が聞こえてくてなんか楽しい。 思ったよりユーザー体験の良いホテルです。 あとこのホテル周りが空港ということもあってエアバンドめっちゃ拾えるし地形的にも邪魔になるものがないので無線で遊ぶにもいい立地です。 今回は初音ミクの部屋ですがバリエーションがいくつかあるので機会があったらまた利用したいなぁと思います。 全体的な感想としては初めて初音ミクが出た時オタク文化がここまで世間に浸透すると思ってなかったし、 ましてや重音テトなんて15年以上も生き残るなんて考えてもなかったので仮装キャラクターたちが イベントをやったりコラボしたりしてるのを見ると大きくなったなぁって嬉しくなりますね。
今朝は10kmほど走りました。 気温は15度くらいで走るのにちょうどよかったです。 どこからともなく金木犀の香りが漂ってきて酷暑がやっと終わったんだなぁと実感しました。 明日10/10はテトの日なので東京へ行ってきます。
今日は雨なのでランニングができないので筋トレの日です。 懸垂 20 x 3 15 x 3 12 x 3 スクワット 500 そういや先日FDJ2を観戦に行った岡山国際サーキットを走るマラソン大会見つけたから参加しようかなぁ。
自分は登山とかランニングのとき足の裏や膝周りにテーピングをしてます。 基本的にケガ予防のために実施してます。 足の裏は これ 。 膝は これ 。 テーピングするときは現地でやるので予め必要な長さに切った状態で持っていくのですが、 切ったテープに長さを書いておくと現地での作業が楽になります。
なかなかのコースで初めの3kmくらいで300mくらい標高を上げさせられるので結構きつかったです。 そもそも坂を走れなかったので8分/kmくらいのペースで3~4kmくらい歩いてしまった。 10kmで出場しましたが1時間2分くらいでした。 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大