愛媛県の笹ヶ峰へ最強寒波を体験に行きました

今シーズン最強と言われている寒波を体験しに行ってきました. 場所は愛媛県の笹ヶ峰です. 登山口はいくつかありますが南西部の林道登山口から丸山荘を通って登るルートをいつものように利用しました. 笹ヶ峰登山口への林道 登山口付近は多少雪が舞っていて白くなっていましたが凍結しているというわけではなく安心して走行できました. 登山口は夏場はぎっちり植物で覆われていますがこの次期は枯れていて幾分登りやすいように思われます. 登山口の様子 今回は凍結路面はそこまでなかったのですが日によって沢から流れた水で斜面が凍結してることもあるのでチェーンスパイクを持っていると安心です. 丸山荘まではアイゼンだと爪が長くて登りづらい印象があります. 沢の上を越えていく木道 丸山荘から上は雪が増えてくるので休憩がてらアイゼンに履き替えました. このあたりになると標高も上がり気温は氷点下10度くらいになっていました. 今シーズン最強と言われる寒気の力をしっかり感じますね. 丸山荘から少し進むと笹ヶ峰綺麗に望める場所があり今から登る場所をしっかり見せてくれて山としてとても良いポイントだと思います. 疲れているとまだ登るのかという気持ちにもさせられますが. 丸山荘のテント場を抜けた先から笹ヶ峰を望む 広場をすぎると再び樹林帯に突入します. 今回は直近で山に入っている人が少なかったためかしばらく行くとすぐにトレースが薄くなっていました. 薄くなるトレース ここからは地図とにらめっこです. 夏場は道がしっかりとしている山ですし赤いテープも多いのですが霧氷でテープは見えなくなりますし, 石鎚山や剣山のようにたくさん人が来る山でもないので頼れるのはやはり地図です. 斜度が増えてきてもよく踏み固められているとストックだけで問題なく登れるのですが今回は比較的平たい雪面なので森林限界手前でピッケルに持ち替えました. 少し硬い雪の上に粉上の雪が乗っていてあまりしっかりアイゼンが刺さるという雰囲気ではなかったです. 突き当りまで直登したあと左に折れると登山道が見えてくる 森林限界を超えるとご褒美の時間です. よく視界が澄み渡っていてすべてを見通すことができます. ちょっとの標高で雪があったりなかったりするの面白いですね....

1月 22, 2023

横峰寺撤退

先日1月15日に60番札所の横峰寺へ参拝しようとしました. 車で行く場合平野林道を通って行くのですが冬期は通行止めであることを知らず足止めをされてしまいました. なんと通行止めじゃったか pic.twitter.com/FszK7TPXFc — 虚無 (@ast839) January 15, 2023 完全に計画不足でした. なので他の道で上がれないかと調べた結果車では上がれないものの徒歩なら可能ということがわかりました. 湯浪休憩所から2時間ほどで遍路道を利用して登れることがわかったので湯浪休憩所へ移動しました. クライムオン pic.twitter.com/sXbDtKNUVL — 虚無 (@ast839) January 15, 2023 遍路道は全体的によく整備されていて歩きやすかったです. とはいえども雨で濡れていたので滑りやすかったので注意は必要です. 遍路道を1kmほど進んだ頃この日二度目のやらかしに気が付きました. 車の中に財布を忘れてしまっていたのです. 財布車に忘れた pic.twitter.com/2bPPqNbr2K — 虚無 (@ast839) January 15, 2023 すぐ引き返して車に戻りましたが、ちょうどその頃雨が降り始めたのと重なるアクシデントがあったのでこの日は縁がなかったのだと思いそのまま帰宅しました. [YAMAP] 横峰寺撤退記録

1月 18, 2023

百番煎じくらいのHLSの話

HLSの正式名称はHTTP Live Streamingである. つまりHTTP上でStreaming配信を行うための技術である. Versionがいくつか存在しておりAWSのElastic Transcoderなどを使うと指定することがあるが、一旦それらを忘れて考えるとする. バージョンに関わらずHLSはm3u8ファイルで動画の構成情報を受け取った後tsファイルなどの動画の実体をもらうことで再生側は動画を再生する. このような構成になっているのは、動画は大きいのですべてのデータをダウンロードしてから再生するような方法を取ると再生開始が遅くなるからである. 頭から再生する場合はもしかしたら問題ないかもしれないが動画をシークして後ろの方から再生しようとすると必要もない前の方のデータをダウンロードすることになる. そういう状態を防ぐためHLSは再生したい場所のデータだけを取得できるようにm3u8ファイルで動画の構成状態を受け取った後再生したい位置のメディア(例えばts)ファイルを配信する. よって配信するときはm3u8というテキストの配信と実体ファイルの配信をそれぞれ行う必要がある. HLSを再生する一連の流れ

1月 17, 2023

2023年現在利用してる冬装備

冬テント泊するときの装備内容です. コッヘルやトレッキングパンツは入れていません. ザック mont-bell トレッキングパック 80 モンベルの公式通販に見当たらなかったのでカタログ落ちした? 寝袋 ダウンハガー800 #0 私のはもう少し古いアルパインダウンハガー800 #0だけど性能表記的には同じ マット U.L. コンフォートシステム アルパインパッド25 180 ちょっとでかいけど地面の温度をしっかり遮断してくれて温かいです ジャバラ式のウレタンマットを使っていた頃もありましたが圧倒的にこっちのほうが温かいです テント ステラリッジ テント2 ステラリッジ2 スノーフライ アルミVペグ 19 15本くらい持っていきます。50cmくらい掘り下げて雪がしまっていればこれでも効きます。 ハンマー ホームセンターで買った1kgのハンマー ペグ打ちや抜くのに使っています シングルバーナー JETBOILジップ 袋麺食べたいときに持っていきます 麺を入れて火をつけると吹きこぼれるので火をつけたり消したりしながら予熱を使って調理しています お湯を沸かすことしか才能のない道具と思って間違いないです SOTOストームブレイカー ガソリン・ガス両方使えて便利です ガソリンを使うときはテントの前室で使えない問題がありますがどんな気温でも使えて重宝しています 山では400mL缶を利用してますが1回の登山で使い切ることはまずないです 点火器 SOTOスライドガストーチ メタルマッチ ライター壊れたときの予備です 登山靴 SCARPAモンブランプロGTX ゲイター GORE-TEX アルパインスパッツ 衣類 メリノウール アルパイン ソックス アルパイン テックグローブ パウダー トリガーフィンガーミトン ジオライン L....

1月 15, 2023

2023年やること

昨年は祖母の形見のスーパーカブを動かせるようにしたりしていましたが2023年は狩猟をやろうと思います. 私の地区ではイノシシやニホンザルの害獣被害がひどいので対策をしようと思ったからです. イノシシは電気柵で畑への被害をある程度防ぐことができます. しかし畦などは掘り返されたりします. ニホンザルは電気柵の効果がある程度あるものの時々侵入される事態にいたっています. 高齢の農家も近所に多いので若輩者である私が駆除をやろうと思いました.

1月 13, 2023

剣山雪中テント泊登山

2022年の最後の登山はいつもの剣山です. 今年もありがとうございました. 去年も同じ時期にテント泊を実行したのですが天気に恵まれずご来光を拝むことができなかったのですが今年は無事ご来光を拝むことができました. 普段は賑わっている山頂もこの時期の早朝となると自分以外誰一人おらず贅沢な時間を体験することができました. 来年も事故なく山を楽しみたいと思います. 写真 ※クリックで拡大できます 設営したテント 剣山の御来光 御来光を浴びる次郎笈 剣山山頂パノラマ

12月 28, 2022

富士山に行ってきました

久しぶりに富士山に行ってきました. 3回目のroute3776に挑戦しようと思い, 吉原から富士塚にアクセスして登りました. 結果からいうと表富士キャンプ場までは歩いたのですが同行者のコンディションがあまり良くなかったのでキャンプ場から雲海荘に登るのは諦めました. 5合目までバスを利用したので達成になりませんので次回またリベンジです. 今年は特に暑さでやられ17時すぎに表富士キャンプ場に到着しました. 初回は15時台, 2回目は16時台なので年々遅くなってますね. この調子だと次は18時台になってしまうのか? 相変わらず核心部はよもぎ湯以降でした. とくにふじひのきパーク以降の道は代わり映えがなく辛いです.

8月 31, 2022

スーパーカブ70の不具合を治しました

ここのところ数週間スーパーカブの調子が悪くてもやもやしてました. 具体的には40km/hから加速することなくまた上り坂で20km/hあたりまで減速する症状でした. 猛暑で暑いから空燃費おかしいのかなと思って調整したりしても調子が悪かったのです. 死ぬほど暑くて乗らないので生活する上でそこまで問題にならないのですがずっともやもやしてました. 先日アクセルを大きめに開くと シューシュー と異音が出てることに気が付きました. どこからか2次エアーを吸ってるのかなと思いパーツクリーナーをかけてアイドリングが狂うかチェックしましたが問題はありませんでした. ただマフラーの下の地面の土が飛んでいくことに気がついたんですよね. 水抜き穴から噴射される排ガスを感じるところ ちょうど手を当ててるところから排気が強く出てるじゃありませんか. 詳しい友人に聞いたところ水抜き用の穴があるらしく多少は問題が無いそうです. ただ多少という感じの出方では無いんですよね. そのあと後ろからちゃんと排気が出てるか調べてみたところ全く出てこないじゃありませんか. どうやらマフラーが詰まって排気不良を起こしてしまったことが今回の不具合の原因のようでした. マフラーに泥蜂が巣作りをしてしまいマフラーが詰まっていました. 音はマフラーの細い水抜き穴から無理やり排気することが原因で発生しているようでした. 鉛筆の芯ほどしかない程度の大きさでの排気でもエンジンが普通にかかるスーパーカブには驚きですね.

8月 5, 2022

お遍路始めました

10年くらい前に友人と八十八箇所霊場を回ったことがあったのですが納経はしなかったので今回はちゃんと手順を踏んで回ろうと思って始めました. ついでにufotableさんのところのアニメのおへんろ。の聖地巡礼もできますからね. オーバーホールしたスーパーカブで回ろうかなと思ったのですが夏にやったら死にそうなので素直に車で巡礼しています. そう言えば豊浜SAでお遍路こらぼのコカ・コーラ売ってたのがいつの間にか見なくなって悲しい思いをしました.

7月 25, 2022

Ubuntu 22.04 LTSで時々日本語が入力できなくなる

Ubuntu上のFirefoxで日本語が入力できない問題が発生しました. 焦ってGoogleで ubuntu nihongo utenai や ubuntu nihongo hennkan とかって調べる状態になるわけですが, 触っていたら一次対応として治し方を見つけました. 原因はよくわかってなくてもしわけないですが, 対処方法を見つけたのでメモとして記述します. ibus ga kowareta — 虚無 (@ast839) June 27, 2022 日本語を復活させる手順 設定 > 地域と言語 を開きます. インストールされている言語の管理 を開きます. 言語のインストールと削除 を開きます. 日本語 のチェックを外して一度言語を消します. rebootします. もう一度 言語のインストールと削除 を開きます. 日本語 のチェックをチェックを入れます. rebootします. インストールされている言語の管理を選択 この画面で言語のインストールと削除を選択 ここで日本語を消した後再度入れ直す

7月 4, 2022