テーピングの話
自分は登山とかランニングのとき足の裏や膝周りにテーピングをしてます。 基本的にケガ予防のために実施してます。 足の裏は これ 。 膝は これ 。 テーピングするときは現地でやるので予め必要な長さに切った状態で持っていくのですが、 切ったテープに長さを書いておくと現地での作業が楽になります。
自分は登山とかランニングのとき足の裏や膝周りにテーピングをしてます。 基本的にケガ予防のために実施してます。 足の裏は これ 。 膝は これ 。 テーピングするときは現地でやるので予め必要な長さに切った状態で持っていくのですが、 切ったテープに長さを書いておくと現地での作業が楽になります。
なかなかのコースで初めの3kmくらいで300mくらい標高を上げさせられるので結構きつかったです。 そもそも坂を走れなかったので8分/kmくらいのペースで3~4kmくらい歩いてしまった。 10kmで出場しましたが1時間2分くらいでした。 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
ガレドリさんやあかでみっくさんのYouTubeチャンネルを見ていたらドリフトに興味を持ったので岡山まで大会を見にいきました。 いままでYouTubeの中継で観戦していたのですが中継と違って五感で楽しめてよかったです。 雨が心配でしたが特に降られることもなくかといって暑くもなかったのでよかったです。 ガレドリさんの走行は残念ながら見ることができませんでしたが杏仁さんとラバーさんの走行が見れたのはよかったです。 そういやタイヤの匂いはもう少し化学繊維とかが燃えた匂いがするものだと思ってたんですけどローストしたナッツ系?っぽい感じの思ったより香ばしい感じの香りでした。 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大 クリックで拡大
10月3日 天気は雨時々曇り 気温18-20度 昼雨が止んでたから散歩してたら普通に雨の爆撃を喰らいました. 走るための筋トレを始めました. まぁ大したことをやるわけではなく単にスクワットです. とりあえず500回から.
とりあえず10km走ることを目標に走って余裕と時間があれば時間が許す限り走ろうみたな計画で走りました. 今日はちょうど10kmを55分で走りました. だいぶ日の出が遅くなってきましたがまだ季節外れの暖かさです.
先日デジタル小電力コミュニティ無線の アルインコ DJ-PV1D を購入したのでアマチュア無線で遊ぶついでにテストしてきました。 平地だと500m~1km前後飛ぶことは確認していたので今回は二本杉こと 樫ノ休場 までカブで上がって讃岐平野を見下ろしながら交信したところ3kmくらいまでは問題なく使えました。 クリックで拡大 クリックで拡大
この間三豊市うらしまマラソン大会に参加しましたが次は小豆島の大会にエントリーしました。 次は第42回瀬戸内海タートル・フルマラソン全国大会にエントリーします。 参加種目はハーフマラソンです。 コースの特徴に『冬の小豆島の海岸沿いを走る、アップダウンの激しいコース。』と書いてあるので少々不安です。 まぁなんとか頑張ってみます。
準備 20kマラソンに向かって準備を始めたのは9月からです。 AdidasのRunningアプリのトレーニングプランを利用しました。 月・水・金を走る日と指定して練習しました。 途中計画を無視して走る日数を増やしたら足裏とかアキレス腱周りに違和感を覚えたので2週間ほど休みました。 目標 2時間切ることを目標にしました。 当日 会場到着が9時で出走が10時でした。 前日強風+雪だったので1時間待機は寒かったです。 スタート設営された #テトさんぽ pic.twitter.com/CXD2D89RWg — 虚無 (@ast839) November 19, 2023 スタートは10kを1時間未満の人が前それより遅い人が後ろに並ぶようになっていましたが結構曖昧でした。 自分は普段10kを55分くらいで走ってますが初参加でペースがわからないので後ろ側に並びました。 途中 海岸沿いなのであまり坂がないコースでした。 強いていうと5km地点の折返しと詫間電波の校舎周りが少し上り坂でした。 詫間電波周りは15kmほど走った地点なので辛かったです。 あと前日からの風は弱まっていたのですがそれでも向かい風になると辛かったです。 ゴール 結果目標から1分頭が出て2時間1分でした。 無事事故なく完走できたので良かったです。 2時間切れんかった pic.twitter.com/lCTL9irNEY — 虚無 (@ast839) November 19, 2023 その後 観音寺の琴弾回廊でお風呂に入りました。 温泉牛乳 pic.twitter.com/qElDUhVK8u — 虚無 (@ast839) November 19, 2023 おわり 次2ヶ月くらいしたらまたハーフマラソン走るので次こそ2時間切りたいですね。
とりあえず9話まで見ました。 リーニエとかいう目の死んでいる魔族の女の子のキャラクターが好きです。 『模倣する魔法』の使い手ですが『男の子の性癖を歪める魔法』も使っている気がします。
はじめに WebアプリケーションのテストにHeadless Chromeを使いたいと思いました。 Lambdaで動かせると安いし起動も早いかなぁと思ってたのですがどうも動かないようです。 考えていた構成としてコンテナにChromeをインストールしてlambdaでコンテナを起動するというものでした。 結論 lambdaでは /tmp 以外が読み書きできないのでChromeが動かないようです。 具体的には /dev/fd とか /run に書き込めないって怒られます。 回避策 結局やりたかったことは手軽にheadlessをserverless環境で動かしたいということなのでECS Fargateの上で動かしました。 lambdaに比べると起動時間がだいぶ遅くなりましたが我慢しました。 EC2にECS clusterを構築すると多少早くはなりますが、ずっと起動しておくものでもないのでコスト的にFargateを利用しています。 参考 最新のGoogle Chromeとchromedriverを動かすDockerfile例 FROMdebian:latestWORKDIR/tmpRUN set -e \ && apt-get update \ && apt-get upgrade -y \ && sh -c 'echo "deb http://dl.google.com/linux/chrome/deb/ stable main" >> /etc/apt/sources.list.d/google.list' \ && apt-get install -y wget gnupg unzip \ && wget -q -O - https://dl-ssl.google.com/linux/linux_signing_key.pub | apt-key add - \ && apt-get update \ && apt-get install -y google-chrome-stable udev \ && apt-get clean \ && rm -rf /var/lib/apt/lists/* \ && CHROME_VERSION=$(google-chrome --version | awk '{print $3}' ) \ && echo "Chrome version: ${CHROME_VERSION}" \ && wget -q -O /tmp/chromedriver....